三重の中小企業診断士・エスモットblog

三重県で経営コンサルタントと企業整理収納マネージャーをしています。日々の話と経営に関わる話と日常の話を発信中

意欲低下させることしていませんか

強みと特別をもっと外に! エスモットです。

ガッカリしている人のイラスト(男性)

意欲低下をさせるコツ

社員の士気をくじく「やってはいけないNGマネジメント」5選 | ライフハッカー[日本版]

こんなことはしてませんか? 意欲向上させるコツではなく、低下させるコツです。
こんなことをしていては、意欲の向上は見込めませんね。

分かっているつもりでも、やっていないつもりでも、している可能性はあります。
普段のマネジメントでおこなっていないかどうか。チェックしてみてはいかがでしょう。

  1. マイクロマネジメント
  2.  権力やエゴを介したマネジメント
  3.  きちんと耳を傾けない
  4.  社員を軽視する
  5.  信頼の欠如

細かすぎるマネジメントや、自分本位なマネジメント、傾聴力なきマネジメント、重要視しないマネジメント、不信頼のマネジメント

これらをおこなうと、意欲低下につながります。

所感

細かすぎるマネジメントについては、段階もあると思います。
新入社員に関しては、少し回数を多くしたマネジメントも必要かと思いますが、ベテランに関してはある程度任せた方がスムーズな組織運営につながります。

これからの時代、ネットなどで情報を仕入れることが容易になった世代が新入社員として入社してきます。
そのため、知識レベルは高く、わからないことはすぐに調べることができます。
昔の知識をひけらかすだけのマネジメントは通用しなくなります。
マネジメントをする人もversionUPしないと、ダメなマネジメントをする人という烙印を押されてしまうかもしれません。

重要なのは、個人個人が持っている知識を、どのように活用してあげるかを教え、個人が最大限の活躍ができるステージを用意するようなマネジメントではないかと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube