2020-01-01から1年間の記事一覧
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 12月31日です 2020年は色々やってみようということで、気になることをとりあえず、やってみる。 そんな気持ちで2020年1月を過ごしてきました。 元旦に目標を書いてみることで、一年間、その目標を忘れずにいるこ…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 PREZIのような動きを 結構前に、PREZIを使用したプレゼンテーションを作成してみました。 esmotto-consul.hatenablog.com esmotto-consul.hatenablog.com 作成して、実際にプレゼンテーションもしてみたのです。 …
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 福袋の季節です 最近は年末にも販売されるようになってきた福袋です。 昔は中身がわからず、5000円分で8000円分の商品が入ってます!みたいなのが、一般的でした。 最近は、中身はこれで、サイズはこれで、この値…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 使用実感 あれから、Vrewを数回使用してみました。 esmotto-consul.hatenablog.com 活舌良く話していないところや、独特のワード・フレーズの認識はできないものの、ゆっくり、確実に話しているところはきちんと…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 労働者の人数が減ってきます 働き手が少なくなる未来はそう遠くないとされています。 そんな中、業務量は減るどころか、職種によっては増えてくることすらも予想されます。 中小企業に求められていることは生産効…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 防災バッグの常備率は28.9% 出典:https://www.suntory.co.jp/softdrink/news/pr/article/SBF0958.html さらにバッグの中に入っているものを調査したところ 防災バッグの中に入っているアイテムを聞くと、「…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 興味深いニュースを目にしました ニュースを見れる方はこちら www.nikkei.com www.nikkei.com すごくないですか? この眼鏡を手にすることができれば…(;゚д゚)ゴクリ… 世の中のコンタクトレンズと眼鏡メーカーに思わ…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 せめて一つはもっていたい サントリーの調査によると <主な調査結果>災害大国ニッポン しかし、防災バッグの常備率は3割以下●自宅に防災バッグを常備しているのは28.9%、66.3%が「常備していない」。●常備率が…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 大掃除 私はしませんが(秋頃に終わらせたので)、子どもたちは自分たちの部屋をします。 大掃除をすることで、 要るもの、要らないものの取捨選択する力 親に聞かなくてもある程度、判断できる力 大事な物を再認…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 年末大放出祭り 今まで、動画投稿を1週に1回→2週に1回→1か月に1回と投稿頻度が下がってしまっていました。 このままではいけない。動画投稿が停滞している。そもそもなんで動画を作成しているんだろうか? とか、…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 組織の発展に人は欠かせない と思っています。 機械やシステムが新しくなっていく世の中ですが、一定数の人は人材として必要です。 そのためには、どのようにして新入社員を獲得するか、優秀な社員の離職を防止す…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 先日、近辺で火災が発生しました 本業の勤務中に電話が鳴り、火災の連絡を受けました。 消防団に入団しているため、近隣火災の際は連絡が入ります。休憩時間中に各班長、団員に連絡をするのですが、他の皆さんも…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 優待商品が届きました 定期的にやってくる楽しみに株主優待があるのですが、その一つで自分でワイシャツを選んで、届くものがあります。 いつものように、開梱したときに、いつもと違うものが入っていました。 直…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 描いて描いて描きまくる 魔女の宅急便をご存知でしょうか。 スタジオジブリのアニメ映画なのですが、元々は児童書です。 私も幼いころから観ていたのですが、印象的なセリフがたくさんあります。 そのうちの一つ…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 古い服を捨てられない気持ち 分かります。服を捨てようとしたときに、購入した時の思い出がフラッシュバックして「あぁ、やっぱり捨てられない」となります。 購入金額が高かったり、思い出レベルが高いと、この…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 作業机の快適性を向上 相変わらず、机の整理に余念がありません、エスモットです。 さて、今回は物理的な快適さの話ではなく、精神的な快適さの話をしたいと思います。
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 防災バッグを買いました 東京防災模試で携帯ラジオを衣類が防災バッグに入っていなかったので、×になった問題がありました。 そのため、追加で防災バッグを購入しました。 esmotto-consul.hatenablog.com しかし…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 YouTubeでしゃべりの特訓しています 半年くらいして分かったことがあります。しゃべるのって難しいです。 ほんとに難しいです。プレゼンテーションもそこそこできている自身があったのですが、自分でプレゼン動画…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 本業も副業も落ち着いてきました。 なので、ゲームでもしてみようかなと思います。中小企業診断士の勉強を始めて以来、ゲームする時間が10分の1くらいになりました。 物事の優先順位が変わったということなのです…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 年末の風が吹いてきました! そんな時、なにをするか? そう大掃除です。 大掃除といえば、寒い中窓ガラスを洗ったり、床を拭いたり、私の中では苦い思い出でいっぱいです。 ということで、我が家では大掃除は夏…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 心理学の本を買いました 思い起こせば、昔から心理学の本は買っていた気がします。 購入の決定プロセスであるAIDAモデルも心理に基づいています。 心理学について、まとまった本がないかな?と深層心理で思ってい…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 Wi-Fi接続数上限オーバー 前々からプリンタの無線のつながりが悪く、使いものにならなかった時がありました。 幸い、印刷の回数も減ってきたので大事にはいたらなかったのですが。 メインのノートPCが無線LANから…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 大阪府中小企業診断協会青年部のイベント 青年部2020年12月例会「ヤングリーダー2020 第二弾」 https://www.shindanshi-osaka.com/event/6284/ こちらのイベントに参加しました。青年部委員会(最近会議にも出ら…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 意外とムダ時間ってありませんか? 一日で過ごしている内に、効率よく動いているつもりでも 「あ、あの時にこれしておけばよかった」 なんてことはしょっちゅうあります。 一日で使用できる時間は24時間と決まっ…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 自分の範囲を知る パーソナルスペースとは、人の心理的なテリトリーのことです。 こんな経験ないでしょうか。 好きな人とは近くで話していても、特に何も思わないのに、好きではない人と同じ距離で話し出すと距離…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 大掃除の季節です! 毎日の掃除にプラスして、大掃除までするとは、日本の風習はとても厳しいものです。 ということで、せめて毎日の家事だけでも楽する方法を実践していますので、公開していきます。 色々試して…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 防災力を高める方法 先日のブログとYouTubeでも話している通り、知識だけ蓄えるのではなく実践してこその防災力の向上であると考えます。 とは言え、まだまだ未熟… ということで、消防署やらネットやら、内閣府や…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 出典:https://bousai.yahoo.co.jp/exam/ 知識を深めて、実践する これに尽きると思います。 防災バッグに入れるものは、これが必要だ。と知っていても、実際に入れないと意味がありません。 知識だけではいざと…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 4か月はかかりすぎでは? 12月1日に通常型第3回、コロナ型4回の採択公表日が発表されました。 令和元年度補正予算 日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 :: TOP 令和2年度補正予算 日本商工会議所 小規模事…
強みと特別をもっと外に! エスモットです。 選択肢が増えました 中小企業診断士の資格に合格したのもつかの間忘れずにやることがあります。 中小企業診断士の登録 登録後の実務ポイントの獲得 理論政策更新研修の受講 1.中小企業診断士の登録 実務補習、…