三重の中小企業診断士・エスモットblog

三重県で経営コンサルタントと企業整理収納マネージャーをしています。日々の話と経営に関わる話と日常の話を発信中

大阪府工業協会様でセミナー登壇しました

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

 

組織開発を通じて未来づくりを促進しています。エスモットです。

11月10日に大阪府工業協会様でセミナー登壇をしました。

テーマはリーダーシップと強いチーム作りです。

ワーク中心のセミナーにしつつ、リーダーシップとチーム作りについてのエッセンスを含めたセミナー設計となっています。

150枚にも及ぶスライドを熱心に聞いていただけました。

アンケートには、明日から実践してみます。
といった感想を多くいただきました。

これからも組織開発のための目標管理、行動管理、時間管理のお話をしていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信しています。

エスモットの組織活性化ラボ - YouTube

Youtube再開しました。

強みと特別をもっと外に! エスモットです。

 

最近、Youtubeの投稿が全くできていませんでした。

忙しいから、時間ないから…といった理由でした。

 

それではいけない!

そう思い、初心に帰ることにしました。

 

初心

  1. 知識のインプットをアウトプットする
  2. プレゼンテーションのレベルアップ

 

年末まで毎日投稿を目指してアウトプットを続けていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信しています。

エスモットの組織活性化ラボ - YouTube

士業向けにセミナーをしました。

こんにちは。
先日、士業向けに整理整頓セミナーをおこないました。

今までのセミナーとは異なる設計でセミナーをしました。

なぜ異なる設計にしたかというと

セミナーの設計

セミナーをおこなうからには、設計を考える必要があります。
ターゲットとそのターゲットにどんな行動をしてほしいか?

セミナーのターゲットは誰?

今回のセミナーのターゲットは士業です。
そのため、士業の方に整理整頓の方法を知ってもらい、行動に移してもらう設計にしています。

それと同時に、士業の方はそれぞれ経営者や幹部社員の方に助言する立場でもあります。
そのため、ターゲットは士業の方とその奥にいる経営者や幹部の人に行動してもらう設計が必要となります。

これの何が難しいかというと、

ターゲットに合わせてセミナーの内容や言い回し、言葉を微妙に変えています。
すなわち、2属性のターゲットがいることで、言い回しや表現方法、果てはスライドの内容ですら2種類必要なるということです。

どうなるかというと、士業が目の前にいるにも関わらず、その奥にいるターゲットに合わせた話をすると、視座が異なった話をすることになるので、「何言ってんだ、こいつ?」という状態になりやすいのです。

この状況を解決するためには、今は目の前の人に向けて話をしています。今は経営者さんに話する時の使ってください。という風に、誰をターゲットにして話をしているかを明確にする方法が有効です。

ワークやゲームを織り交ぜながら、セミナーをした結果、満足度もほぼ100%と高い水準で終わることができました。その中でも、こうしたらもっといいです。というコメントも頂きました。

さらに、良いセミナーができるように研鑽したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

整理整頓×AI

こんにちは。エスモットです。

 

整理整頓のやり方が分からないという方向けに、どうすれば、初めの一歩を踏みだせるか考えました。

 

そこで、ChatGPTを活用して、整理整頓のサポートができるのでは?
ということで、ChatGPTで整理整頓の手順を聞いてみる動画を作成しました。

チャンネル登録、いいね、よろしくお願いします。

youtu.be

ビジネスパーソン必見!効率アップのための整理術

こんにちは。エスモットです。

今回のテーマは効率アップ!
ビジネスパーソンにとって、効率的な仕事の進め方は重要な要素です。
書類整理、スケジュール管理、ミーティング運営のコツを押さえ、生産性を向上させましょう。

【書類整理術】

  1. 仕分けポイント
    書類が多くなると、どこから手をつけていいかわからなくなりがちです。まずは優先度や締切によって書類を仕分けしましょう。重要度や緊急度でラベル付けを行うことで、どの書類に手をつけるべきか一目でわかり、管理がスムーズになります。
  2. デジタル化活用
    書類をスキャンし、クラウドストレージに保存することで、検索性が向上し、情報整理が容易になります。また、デジタル化によって物理的なスペースを節約できるため、オフィスもスッキリするでしょう。
  3. クリーンデスク実践
    デスク上をスッキリさせることで、集中力がアップします。書類や備品を整理し、必要なものだけを手元に置くように心がけましょう。毎日の習慣づけが大切です。

【スケジュール管理】

  1. 目標設定重視
    目標に対する期限を設定し、逆算してスケジュールを立てることで、効率的なタスク管理が可能になります。自分の能力や進捗状況を把握し、リアリスティックな目標設定を心がけましょう。
  2. 優先順位付け
    タスクの重要度や緊急度によって優先順位を付け、効率的に仕事を進めることができます。一日の始めにその日のタスクをリストアップし、優先順位を決めておくと、仕事がスムーズに進むでしょう。
  3. 余裕を持った計画
    予期せぬトラブルや休憩時間を考慮し、スケジュールに余裕を持たせることが大切です。無理なスケジュールはストレスを生み、生産性を低下させる原因となります。計画時には、適切な休憩時間や緊急対応のための時間を確保しましょう。

【ミーティング整理】

  1. アジェンダ作成
    ミーティングの目的や議題を明確化し、効果的な議論を促すためにアジェンダを作成しましょう。アジェンダには、各議題の目的や時間配分、関連資料などを明記し、参加者に事前に共有しておくことが望ましいです。
  2. 時間管理意識
    各議題に時間を割り振り、全体のミーティング時間を短縮しましょう。また、議論が脱線しないようにファシリテーターが適宜介入することも重要です。効率的な運営が、結果的に生産性向上につながります。
  3. 議事録の活用
    議事録を整理し、共有することで、後日のフォローや次回ミーティングへの持ち越しをスムーズに行えます。議事録には、決定事項やアクションアイテム、担当者と期限を明記し、定期的に進捗を確認しましょう。

まとめ:

ビジネスパーソンにとって、効率的な仕事の進め方は成果を生むための鍵です。
書類整理術をマスターしてオフィスをスッキリさせ、スケジュール管理で目標達成を促し、ミーティング運営のコツを押さえて生産性を向上させましょう。これらの整理術を日常業務に取り入れることで、より効果的なビジネスパーソンになることができるでしょう。

小学生が中小企業診断士の知識を学ぶメリット

こんにちは、エスモットです。

お久しぶりもいいところです。

ふとブログを不定期ながらもやってみよう、と思い、書きました。

 

さて

 

小学生が中小企業診断士の知識を学ぶことは、大きなメリットがあると考えました。
今回は、そのメリットを5つご紹介します

経営や経済に関する基礎知識の習得

経営や経済に関する基礎的な知識を身につけることができます。
小学生にとって、全てを身に着けることは難しいですが、一部や表面でもすることができれば、将来の進路やキャリアに役立つだけでなく、社会や世界の動きを理解する力にもなりますね。

問題解決や論理的思考力の向上

問題解決や論理的思考の能力を鍛えることができます。
中小企業診断士は、様々な課題やニーズに応えるために、分析や提案を行う仕事です。これは、学校や日常生活でも必要なスキルです。これを鍛えることができればかなり部活に勉強に役立ちそうですね。

コミュニケーションや協働の能力の向上

コミュニケーションや協働の能力を高めることができます。
中小企業診断士は、クライアントや関係者との信頼関係を築くために、話し方や聞き方を工夫する必要があります。また、チームで協力して仕事を進めることも多いのです。傾聴のワークを小学生向けにしたのですが、まさにこれがそうですね。友達や家族との関係やコミュニティへの参加にも役立ちますね。

創造性や発想力の刺激

創造性や発想力を刺激することができます。
中小企業診断士は、フレームワークがあるとはいえ、既存の枠組みにとらわれずに、新しいアイデアやソリューションを考え出すことが求められます。これは、自分の興味や趣味を深めたり、表現したりすることにもつながります。

自信や自己肯定感の育成

中小企業診断士の知識は、自信や自己肯定感を育むことができます。
中小企業診断士は、傾聴しつつ自分の意見や提案をしっかりと伝えることが必要になります。また、自分の強みや弱みを認識し、より良くなる姿勢を持っています。
これによって、自分自身を尊重し、他人も尊重することにも繋がります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
これら5つのメリットから、小学生が中小企業診断士の知識を学ぶことは、診断士と触れ合うことは将来の進路やキャリアに役立つだけでなく、現在の学校生活や日常生活においても、多くのスキルや能力を向上させることができそうですね。
自分の将来に対する自信や自己肯定感を育て、豊かな人間性を磨くことにもつながるでしょう。

しばらく休んでいました。久々投稿!

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

Happy New Year clipart

あけましておめでとうございます!

本業と副業で12月は少々手一杯になっており、ブログの更新を止めていました。

 

毎日投稿を心がけていましたが、ひとまずの目標である1年は達成していることと、書かなければならない、という状態が良くないと感じ、思い切って余裕ができるまで投稿をしませんでした。

 

その結果、年を越してしまったわけですが。

 

副業からの本業へ

さて、エスモットですが、2月をもって独立し、本業へと昇華することとなりました。

今後は余裕をもって投稿をし、内容も変わってくるかもしれませんが、三重の中小企業診断士として情報発信できればと考えています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

パラレルワークは体調管理が大事!

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

 

こんにちは!

ほぼ毎日ブログを書いていたのですが、先日は用事が重なりに重なった上、体調が優れず、一日分投稿できませんでした。(今年2回目(;'∀'))

ゆっくり休んだおかげで、今日はそれなりに体調は良くなったのですが、本日も消防団の訓練があるため、それなりに時間が必要です。

 

ということで、パラレルワークをするためには、時間管理やスケジュール管理に目を取られがちですが、体調管理もかなり重要です。

grayscale photography of clock

 

パラレルワークをしようとすると、平行作業が必要になってくるので、なるべく自分のところに作業がたまらない状態を心がけるのが、ポイントということに落ち着きました。

簡単な仕事でも溜まればストレスになるので、簡単な仕事はすぐに終わらせる。
分からないことで、調べても時間がかかることは思い切って聞いてみる。
単純な作業はすぐに実行する、または、音楽聞きながらする。

などなど、工夫しながらやっています。

従業員がいれば、簡単な作業・単純な作業を任せる。といった選択肢も出てきますね。

 

なんせ、本業+αをしているので、本業、複業ともに影響を及ぼさないようにこれからの時期は注意が必要ですね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

一期一会

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

2つの白いクラスターの花

 

最近いい出会いをしています

診断士の先輩から紹介いただいた、方々とお話をしたのですが、しっかりとした想いとありたい姿をお持ちでした。

そんな方々と話をしていて、やはり経営理念とありたい姿を考えている方は、これから何をすべきか答えをお持ちです。

普段より伝えているのですが、実際にこういった経験をすることで、自分の考えていることの大切さを実感することができました。

 

これからも色々な方と話をしていきたいと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

副業で大事なこと

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

white printer paperr

 

時間単位の収入なども考える必要がありますが、スケジュール管理もかなり重要です。

本業との兼ね合いもあります。

副業は基本的に本業の定時時間以外で副業活動をするのですが、定時時間内で来てほしいという事業者さんは必ずいます。

そのため、本業のスケジュールと副業のスケジュールを管理していないと両方に迷惑をかけることになります。

基本と言えば基本なのですが、自分のスケジュール管理できる方は求められるという話も聞いたことがあります。

私ももっと効率的なスケジュール管理できるようにがんばりたいと思います。

 

 


最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube