日照時間が減ってきました
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
ソーラーパネルの充電が減ってきました
携帯やPCの充電を日中、ソーラーパネルでポータブル電源に充電した分を使用しているのですが、昨晩、30%あった残量が朝方に0%になっていました。
普段は10%くらいしか減らないのですが…。
知らず知らず使っていたのか? 充電ケーブルを変えたせいかよくわかりませんが、いつも通り、ソーラーパネルを置いて、充電を試みました。
帰宅して、残量を確認すると9%しか充電されておらず、普段の二分の一程度でした。
影ができやすいところに置いているので、影響が大きいのかもしれません。
少しでも影ができると充電のInput量がかなり低下するのが弱点ですね。
日照時間が減ってきているのと、太陽の角度が低くなってきているのも原因でしょう。
影ができにくいところで、安定的に光を当て続けることが充電のコツですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。