本当に人材=人財として扱っているか??
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
企業のレベルアップ←従業員のレベルアップ
興味深い記事がありました。
本来なら2020年に大転職時代が幕を開けてもおかしくありませんでした。ところが、新型コロナウイルスで人の移動が制限され、企業は採用活動、従業員は転職活動を十分にできませんでした。多くの企業は、コロナによる業績悪化で人件費を抑制することを迫られ、中途採用を抑制しました。昨年の転職市場は、さすがに近年になく低調でした。
逆に、今後コロナが終息すれば、堰を切ったように転職ラッシュが始まることでしょう。いま、多くの企業と従業員が、コロナ終息後の大転職時代の幕開けに備えて、手ぐすねを引いています。
記事抜粋
一つの企業にしがみつく時代が終わろうとしています。
そんな中、企業は有力・優良な従業員を育てる、加える、掴むといった戦略を立てていく必要があります。
昔から従業員は「人材じゃない、人財だ」と発している経営層の方を見ています。
本当にそのように扱い、育てて、加えて、掴むことをしている企業はいいのですが、そうではない企業は記事のように、人材が離れていくと考えられます。
形に見えているか
その人財として扱っている。というのは、従業員に伝わっているのでしょうか。
賃金だけでしょうか。
評価だけでしょうか。
それだけでは人の心を一瞬しか動かすことができません。
人の心を動かすには情熱を見せる、一貫性を持つ、欲求を満たす、認めるといった行為が必要です。
理論をつらつらと述べるような会議や授業が面白いでしょうか。
この商品や製品が世の中にでれば、こんないい社会になる。こんな楽しいことになる。そのような情熱を持った会議の方が参加していて楽しくありませんか?
従業員のレベルアップこそが企業のレベルアップですので、従業員の流出は避けたいです。その対策に真剣に取り組んでいるかが、今後の社会の波に乗れるか否かの分かれ道になりそうです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。