三重の中小企業診断士・エスモットblog

三重県で経営コンサルタントと企業整理収納マネージャーをしています。日々の話と経営に関わる話と日常の話を発信中

防災力を高めて、その後どうするの?

強みと特別をもっと外に! エスモットです。

f:id:esmotto_consul:20201202230513p:plain

防災力を高める方法

先日のブログとYouTubeでも話している通り、知識だけ蓄えるのではなく
実践してこその防災力の向上であると考えます。

とは言え、まだまだ未熟…

ということで、消防署やらネットやら、内閣府やらのHPをネットサーフィンしたところ、いろいろと情報が入ってきました。

企業防災のページ(内閣府防災担当) : 防災情報のページ - 内閣府

令和2年 災害情報一覧 | 総務省消防庁

「防災人材の活動支援/みえ防災コーディネーター連絡会」 | 三重県・三重大学 みえ防災・減災センター

 

防災することで得られるのは

従業員・設備の被害を最小限にする施策であるため、以下の2点となります

  • 人命を守る
  • 設備を守る

つまり、災害前に想定される被害の軽減を目的としています。

BCPなどは災害後に利害関係者に対して、早急な対応をするために働きかける災害後の対策となります。

しかし、従業員や設備が守れなければ、それもかないません。

つまり、防災力を高めることは事業継続にもつながってきます。

ちょうど、SANでも本日が私のブログの番で、企業防災について、本ブログよりも長めに書いています。

まだまだ企業防災について勉強しなければいけませんね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube