事業再構築補助金を調べてみて思ったこと
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
事業再構築補助金・おさらい
事業再構築指針
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin.pdf
事業再構築指針の手引き
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin_tebiki.pdf
「事業再構築指針」(以下「指針」)は、事業再構築補助金の支援の対象を明確化するため、「事業再構築」の定義等について、明らかにしたものです。
「事業再構築」とは、「新分野展開」、「事業転換」、「業種転換」、「業態転換」又は「事業再編」の5つを指し、本事業に申請するためには、これら5つのうち、いずれかの類型に該当する事業計画を認定支援機関と策定することが必要となります。
申請する場合、これらを事業内容がこれらのいずれかを満たしている必要があります。
ここまで、おさらいです。
イメージとのギャップ
発表当初のイメージとのギャップ。これにつきます。
上の図はリーフレットですが、飲食店ではテイクアウト・オンラインなどの事業が対象という形で紹介されています。
このことから、小規模持続化補助金以上、ものづくり補助金未満といった印象がありましたが、要件としてはものづくり補助金よりも熟読しないと、やろうとしている事業がどれに当てはまるのかわかりにくいです。
コールセンターが開設されると思いますが、しばらくはなり続くかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。