事業再構築補助金の採択率
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
採択率は36%
令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」(通常枠、卒業枠、グローバルV字回復枠:第1回公募)について、令和3年3月26日(金曜日)から令和3年5月7日(金曜日)まで公募を行い、応募のあった17,050者のうち、申請要件を満たした14,913者について審査を行った結果、5,150者を採択しました。
引用:https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210618004/20210618004.html
緊急事態宣言特別枠
令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」(緊急事態宣言特別枠:第1回公募)について、令和3年3月26日(金曜日)から令和3年5月7日(金曜日)まで公募を行い、応募のあった5,181者のうち、申請要件を満たした4,326者について審査を行った結果、2,866者を採択しました。
引用:https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210616008/20210616008.html
こちらは66%となっています。(要件を満たした申請数)
通常枠の採択率は特別枠からスライドした件数も含まれていると考えると、通常枠で申請をした事業者の採択率は3割を切っているかもしれません。
事業者さんや支援者の方は当社の予想していた採択率よりも低い印象を受けているかもしれません。
採択された事業者さんには、売上拡大や販路拡大など補助金を活かしてほしいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。