最短で資格とるぞ!
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
MOSのExpertに取り組んでます
MOSのAssociateになったので、次のステップとして、Expertにチャレンジしています。
一回の模擬試験が50分くらいかかるようになっているのですが、この50分って毎日の中で捻出するのって難しいですよね。
他にも、家事もしますし、筋トレもしたいですし、コンテンツも作りたいですし、研究会の発表内容も作成したいし、子どもの宿題をみたいですし、……、ということで、なにかと色々しています。
MOSは人によっては2か月の勉強時間が必要と言われていますが、はっきりいって2か月もかけていられませんし、他にもいろいろしたいことはあります。
そのため、最短で資格をゲットしたいわけです。
そのために何をするか
知っているところは(ほぼ)復習しない
まずはテキストはほぼ読まずに、
- 模擬試験をする
- 間違えたところの解答を確認する
- しばらく待つ(コーヒーや紅茶を飲みましょう)
- 間違えたところだけを再度解く
- 忘れているので、また間違えるところがでてくる
- 間違えたところだけを再度解く
- 次の日、模擬試験を再度遠しでする
というフローで勉強をしていきます。
知っているところを解答するのも時間がもったいないので、このようにすることで、不得意、または知らない問題を集中的に覚えることができます。
よくよく考えると、過去の資格試験は大概、これで乗り切ってきました。
しかし、注意点が一つ、問題の解答として覚えてしまう可能性があるということです。意味合いまで覚えておく必要がある、応用問題がある資格試験は思うように点数が伸びないかもしれません。
しかし、自分が得意で、体に解答が染みついている問題を解く時間を削減することは、他の問題に費やす時間が増えるので、おすすめの方法です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。