三重の中小企業診断士・エスモットblog

三重県で経営コンサルタントと企業整理収納マネージャーをしています。日々の話と経営に関わる話と日常の話を発信中

整理することのメリット

強みと特別をもっと外に! エスモットです。

木の間の2本の道

1日の判断回数は35000回

朝起きてから、意識的・無意識的に人が1日で判断する回数は35000回と言われています。

この判断回数は回数が増えれば増えるほど、脳が疲れてきて、夜になると判断するのに疲れてしまい、正常な判断ができにくくなるといわれています。

その判断回数は視覚・聴覚・触覚などで判断していきます。

朝起きて、着る服を選ぶ際も判断しています。

判断する際に、整理されていないクローゼットを開けると、「散らかっているなぁ、どこになにがあったっけ?」という判断をしてしまいます。

これが続くと余計な判断が増えてしまい、肝心な時に集中できなくなります。

同じ服を着る?

スティーブ・ジョブズは同じ黒い服を着続けていたといわれています。

これも余計な判断をなくすためだったと。

靴下は朝の貴重な時間を奪う衣類No1であると感じます。
片方しかない靴下を永遠に探し続ける。

けっこう時間の無駄ですね。

こちらも同じ色の靴下を買えば迷うことはないのですが、さすがにそこまでは…。

という人も、整理をして靴下の場所を決めてしまうことで、片方しかない靴下を見つけることができます。そして、不運にも片割れをなくしてしまった靴下を捨てることもできます。

整理することのメリット

このように、いわば制限がある判断回数を減らすことができることで、いざという時に正常な判断をすることができる。

また、朝の貴重な時間をムダ時間にすることがなくなるので、自由な時間を得ることができる。

片方しかない靴下や箸などの両方が揃ってこそ価値のあるものが、本当に両方揃っているか明確になることで、収納スペースをフル活用できる。

このようなメリットがあります。

この考えは企業においても応用することが可能となります。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube