たまには刺激も必要
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
大阪に行ってきました
診断士向けの説明会参加と交流会参加のため、三重から大阪へと足を運びました。
説明会では企業に対して真摯な対応が求められる内容と納期絶対!ということを聞きました。
QCDはどこでも通用する大事な義務です。
自分たちがQCDを意識しましょうと言いつつ、自分の報告書の納期が遅ければ信用にかかわりますよね。
再認識させられる説明会でした。
移動
その後、交流会の場所に行くために電車ではなく徒歩で移動したのですが、夜空がイルミネーションで輝いていました。
やはり、都市部はイルミネーションが多くて目の保養になりますね。
田舎のゆっくりとした雰囲気もいいですが、たまには刺激を受けるのも必要だと思いました。
イルミネーションもそうですが、様々なブランドの店内配置も気になりました。
もっとゆっくり観察したかったのですが、じろじろと見るのも良くないですね。
この様なところでも都市部と地方との情報格差が出ているのだと思いました。
イルミネーションをどのようにするか?都市部だと様々な景色を見る事ができますが、田舎ではそもそもイルミネーション自体が少ないです。
店の数やブランド店も少ないため、効果的な店内配置や流行りもわかりにくいです。
せめて、診断士の知名度くらいは地方でも向上していきたいと思いました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。