災害発生とVUCA
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
災害対応は難しい
それは、経験値が少ないからです。
災害を知っている人は、災害時に様々な経験をされてきています。
災害を経験していない人は、実際に災害が発生した際にどのような対応をすればいいのかきっちりと決められていないケースが多いのではないでしょうか。
何が起きるのか、どう行動すればいいのか、誰になにをどのように、優先順位をつけて行動しなければいけません。
どんな準備が必要か
それでは、どう対応をしたらいいかわからないから、何もしないというのは間違いです。
どのように対応すればよいのか
- 過去の実例を解く
- 図上訓練・ロールプレイをする
- 実技訓練をする
- 基礎知識の習得
このようなことが考えられます。
防災訓練は2.3.に対応していますし、勉強会などは4.に対応しています。
この様なことをしていけば、実際に災害が発生したときに、被害を抑えられる可能性があるのと、他人も助けることができるかもしれません。
災害が発生したときは何が正解で、どう行動すればいいかわからなくなるかもしれません。その時に、最善の行動ができるように状況適応力を鍛える必要があると考えます。
ということを考えていると、災害とVUCAは似ているな、と思いました。
正解が分からない状況で、最善の一手を打たないといけません。
そのためには、先ほどの対応できる1~4をおこなうことで、状況適応力を鍛えることができ、いざという時の経営安定力を高めることができるのではないかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。