ウェビナーリハーサルの体験談
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
実施者側として参加しました
ウェビナーの実施者側として参加する機会があり、本番のシステムで実施しました。
数日までに指摘があったプレゼン内容を修正したのですが、
ウェビナーの恐ろしいところを体験する結果となりました。
恐ろしいところ
- gif、動画は動かない
- 遅延はありあり
- アニメーション止まる
なんということでしょう。
いままで、オンライン会議について調べたり、遅延があることを知っていても、動画系がここまで影響を及ぼすとは体験しないとわかりませんでした。
発表者と参加者の両方の画面を見ていたことが功を奏しました。
そもそも、発表者が携帯のテザリングでネットつないだらダメですね。
発表者のネットは有線にするべきですね。
とは言え、ぐちゃぐちゃな現場でしたが、実りのある1日となりました。
動画などを使用せざるを得ない時は、参加者としてサブのPCか、スマホなどで状況を見ながら発表するといいかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。