これが積ん読というやつですか?
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
本を読み切れていません
勉強のために購入した本ですが、進捗率が10%くらいです。
一番初めに読み始めた本が自分に合っておらず、8割ほど読んでから、読むのを辞めました。
読んでみて、いまいち頭に入ってこなかったのが理由です。
ここまで読んだのだから、「最後まで読もう」と無理をしても知識として入りませんよね。
人によっては全て読み切れる人やどんな書き方でも自分のものにできる人もいるようです。すごいですね。
損切りできるように
本を読むために費やした時間がもったいなくて最後まで読むか、見切りをつけるかは人それぞれです。
時間は有限なので、私は自分には合っていなかったな。と思い、読むのを辞めようとし始めています。
ネットで購入すると、自分に合っているかどうかが分からないので、それがネックですね。
本を読んで、その本の1%でも自分の経験に振り替えることができれば、購入した価値があるのかなと思っています。
本は一度試し読みした方がいいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。