Zwiftに見る趣味の変化
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
エアロバイクを新調しました
思い返せば、7年前にエアロバイクを購入したのですが、最近はどんなエアロバイクがあるのかなぁ。と思っていて検索をかけると。
スピンバイクなるものが!
これはエアロバイクと異なる物なのか、と思いながら、ポチっと購入しました。
購入したスピンバイクについては後日しますが、前々から気になっていたキーワードも出てきましたので、そちらについてお話します。
Zwift
簡単に言うと、オンラインでできるロードバイクです。
世界のコースを走れたり、火山なども走れるというところです。
さらに、ただのゲームではなく、設備を整えること(というか、それがないと魅力も激減?)、スマートトレーナーと呼ばれる室内トレーナーと組み合わせると、仮想世界の勾配に応じて自動で負荷が変わったりし、よりリアルな走行感を楽しむことができるとのことです。
インドアでもアウトドア
このように、設備さえ整えることができれば、室内でも外で走る感覚でライドをすることができます。
私がさらに魅力に感じているのは、海外の風景を模した画面を走ることができるということです。
これにより、海外の風景を楽しむ、実際の写真や動画と比べて興味を持つ。という心理的な動きがみれると思います。
さらに、その後はオンラインで旅行体験をしてみたり、そんなことも可能となってきている時代です。
そして、最後は実際に旅行に行ったり、そんな未来が見えます。
ロードバイクの趣味から、旅行にまで発展する可能性のあるアプリだと思いました。
ちなみにランニングもできるみたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。