オンラインセミナーの弱点
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
先日のお話で、オンラインによる遅延の影響を調べました。
調べてみると、なるほど、喋りだしがかち合う理由が分かってきました。
リアルでは遅延などは発生しませんので、慣れていない人はいら立ちを隠せないかと思います。
あとは、リアルに比べて話しづらい、という意見も聞きます。
その他デメリットとして、以下のようなものがあります。
- 大人数に向いていない
- 通信環境によって、進行が左右される
どのくらいデメリットがあって、許容できるように進行・調整することが求められてきます。
オンラインセミナーでも遅延を加味したアニメーションや画面切り替えを考える必要があります。
前回に続いて、実際に画面切り替えを確かめて、避けた方が良い画面切り替えをまとめました。
自分のPCで見えている画面と相手の画面が異なるので、予備のPCやタブレットを用意するのも方法としてありますね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。