365日の火の用心
強みと特別をもっと外に! エスモットです。
先日、近辺で火災が発生しました
本業の勤務中に電話が鳴り、火災の連絡を受けました。
消防団に入団しているため、近隣火災の際は連絡が入ります。
休憩時間中に各班長、団員に連絡をするのですが、他の皆さんもサラリーマンの方が多いため、連絡がつかないことも多いです。
私も勤務が終わり次第、現場に駆け付けたのですが、現場はあわただしい雰囲気で包まれていました。
人が足らない
指揮をとっている人に従って役割分担をしていきますが、おおよその分担は決まっているため、後から来ても、自然と配置についていきます。
しかし、前述の通り、サラリーマンの人が多いため、実際に動ける人が少なく、人が足りていない状態でした。
人が足らなくても動いていかなければいけないのですが、安全第一で消火を進めていく必要があります。なぜなら、自分を過信するとケガをするからです。
足元を確認しながら、倒れるかもしれない建物に注意していきます。
火の用心
今回は一夜で鎮火となりましたが、火事は起きないに越したことはないです。
皆さんも火の元には気を付けてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。