やる気スイッチ
強みと特別をもっと外に、エスモットです。
やる気を出す!
やる気が出ません!という週もあります!
それは仕方ないことです。私もなんとなくですが、バイオリズムが良くない期間があり、その時ばかりは表面ばかりのポジティブです。
そんな時はどうするか?
休息します。やはり、これが一番ですね。休息する期間なんだと割り切ることで、罪悪感もなく休むことができます。
まじめな人ほど、頑張らなくては!と思いがちですが、頑張らない時もあっていいでしょう。
しかし、それでもやる気を振り絞って何かをしなければいけないこともあります。
その時はどうするか?
やる気スイッチを作っておきます。
やる気スイッチを作る
某CMでやる気スイッチを探す。ようなものがありました。あのスイッチがあればいいのですが、現実はそうはいきません。
ですので、普段からやる気が入るキーアイテム、キーポーズを作っておきます。
いつもよりも調子がいいとき、作業に移る前に、ある動作、またはアイテムを装着します。
その行為を繰り返していると、気分と動作が逆転し、その動作をすることでやる気が上がるようになります。
例えば、普段のメガネから違うメガネにする。濃い目のコーヒーを飲む。瞑想をする。などがあげられます。
その動作は普段の生活から離れているほど、効果が高いです。
どうしてもやる気が起きない時が来る前に、あらかじめやる気スイッチを作っておくといいですね。