自然体験事業者受入体制強化補助金の紹介
強みと特別をもっと外に、エスモットです。
本日は補助金の紹介です
三重県の自然体験を事業としている方必見です。
自然体験事業者受入体制強化補助金
対象者
自然体験を目的とした観光客を受け入れている事業者であって、応募要件を満たす者
応募要件は下記の通り
- (1)対象となる施設・事業所が県内にあり、県内で自然体験事業を実施していること。
- (2)令和2年7月1日以前に開業しており、営業の実態があること。
- (3)代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員等が次のいずれにも該当しないこと。
- イ 三重県暴力団排除条例(平成 22 年三重県条例第 48 号)(以下「暴排条例」という。)第2条第1号に規定する暴力団
- ロ 暴排条例第2条第2号に規定する暴力団員
- ハ 暴排条例第2条第3号に規定する暴力団員等
- (4)前号に規定する暴力団、暴力団員及び暴力団員等が経営に事実上参画していないこと。
- (5)三重県観光局発出の「県内観光事業者向けガイドライン作成の手引き」等を参考に「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を作成し、感染拡大防止対策が明確になっていること。
補助額、補助率
補助額及び補助率
(1)補助額 上限10万円 清算払い
(2)補助率 定額
※1団体あたり10万円を上限に予算の範囲内で補助します。
補助対象事業
「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、感染防止対策として行う衛生用品の購入や設備導入に必要な経費への補助
取組の具体例
- 「衛生用品」
- アルコールなどの消毒液、マスク、フェイスシールド、非接触体温計
- 「設備」
- 自動手指消毒器、スクリーン、パーテーションの設置
この様な補助金になっています。
申請書を見ましたが、比較的簡単な申請書類でしたので、ご検討の価値ありかな、と思います。
動画も作成しましたので、こちらも併せて参考ください。