キレイな机にメリット有り!
強みと特別をもっと外に、エスモットです。
散らかった勉強机はNG!
STUDY HACKERというサイトを頻繁に見ているのですが、面白い記事がありました。
「散らかった勉強机」は脳に最悪。まず排除するべき5つのもの
https://studyhacker.net/study-desk-5suteru
整理収納で経営や私生活のムダ時間を削減して、人生を楽しくしよう。と思っている私にとって、興味深い内容です。
勉強机から排除するもの
この記事では、机から取り除くものを紹介しています。
- スマートフォン
- 雑誌
- 不要な筆記具
- 不要な参考書
- 不要な紙類
机は何をするところか、それを考えると不要な○○は当たり前と言えば当たり前なのでしょう。
勉強する、仕事をする場所という人が多いと思いますが、スマートフォンを勉強や仕事に使用している人は持っていても良いと思いますが、ネットサーフィンをついついしがちなので、気を付けた方がいいですね。
さて、散らかっている勉強机は人間の脳を落ち着かせなくさせるようです。
散らかっているとその分、集中力が低下し、不安定な状況となるため、効率が悪くなってしまいます。
やはり、机はきれいな方がいいですね。
詳しくはサイトをご覧ください。