三重の中小企業診断士・エスモットblog

三重県で経営コンサルタントと企業整理収納マネージャーをしています。日々の話と経営に関わる話と日常の話を発信中

人材育成

実践してます。関係の質の向上

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 言うからには実践してみよう ということで、関係の質を向上させて、心理的安全性を高めて、組織を円滑に回して、結果を上げていこうと伝えていますが、 どうせなら、実践して、効果を確かめてみようじゃないか。 …

会議で発言量が少ない時は関係の質を高めよう

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 関係の質を高めよう 関係の質とは? マサチューセッツ工科大学のダニエル・キム博士の提唱する「成功循環モデル」というものです。博士は、全ての組織はこの循環モデルを回ると言っています。 結果の質が関係の質…

関係の質を高めると…

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 心理的安全性が高まります 心理的安全性とは "A shared belief held by members of a team that the team is safe for interpersonal risk taking." (このチーム内では、対人関係上のリスクをとったとしても安心…

評価面接の時期なんです

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 過去はそこそこ、未来はたくさん 私の面接のスタイルです。近年の面接のスタイルはこんな感じで進めています。 会社で決められた評価シートで疑問に思ったところを聞きます。 この評価をつけた理由ってなんで?と…

新年度の開始と新入社員教育

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 新年度が開始となって数日 新入社員の教育も始まってきていると思います。 この時期の前から、OJTのプログラムを作成したり、教育資料を作成したり、忙しい日々を過ごしていたかと思います。 中小企業で規模が小…

4/1から新年度の開始です(本業)

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 新年度といえば 新規目標の設定と新入社員の増員があげられます。 新規目標の設定 さて、コロナウイルスによる影響で売上が大きく下がった業種も、逆に上がった業種もあるかと思います。 購入意識の変化が生まれ…

視点を変えて昔話

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 法廷裁判! www.nhk.or.jp 珍しく平日に休みを取って仕事をしていたのですが、(もはや意味不明ですね) テレビで「昔話法廷」という番組が流れていました。 私が見ていた回は赤ずきんちゃんだったのですが、オオ…

意欲低下させることしていませんか

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 意欲低下をさせるコツ 社員の士気をくじく「やってはいけないNGマネジメント」5選 | ライフハッカー[日本版] こんなことはしてませんか? 意欲向上させるコツではなく、低下させるコツです。こんなことをしていて…

雑相とラポールと離職率

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 人が辞めるには会社に原因がある。との記事で興味をひかれたので読んでみました。 中には、「辞めよう」と思いながら、踏みとどまった社員が大勢います。会社を辞めるおもな理由は、「仕事が嫌で辞める」「上司が…

やる気アップのためには

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 社員は何を求めているか スタッフサービス・ホールディングスが行った調査によると、新入社員の入社する決め手1位が、30年前は「給料」だったのに対し、現在は「やりがい」に変化しているといいます。 diamond.jp…

キャリアアンカーの話

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 先日、適材適所の人材配置について、価値観を重視した考え方を紹介しました。 そこで、キャリアアンカーについて、もう少し詳しくお話したいと思います。 簡易診断もできます キャリアアンカーは8つに分類されて…

適材適所の人材配置を実現するために

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 個人の価値観にあった人材配置 こんな人材配置をみたことがないですか。 あの人、絶対に管理職に向いていないのに、課長をしていてもったいないぁ。あの人の視点は研究向きなのに、なぜ別の仕事をしているのだろ…

名前の意味を知る

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 新入社員のために資料作成 今後の新入社員のために体系的な教育資料を作り始めて早3年たちます。毎年ブラッシュアップしながら作成しているのですが、先日、機械の名前の由来について詳しく知る機会がありました…

仕事の結果は何で決まる?

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 仕事をしていて、こんなことを言われたことはありませんか?「仕事は結果ありき」「努力をすれば結果がついてくる」 「結果を見据えて、計画を立てる」「計画を立てて、結果がどうなるか予測する」 などなど、仕…

仕事の振り方と成長の関係を無理やり公式にしてみました

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 仕事の振り方 成長の期待値 結論 仕事の振り方 人に仕事を振って、思った成果がでなかったことはありませんか? こういった結果を期待して、仕事を振ったつもりなのに、思った結果がでなかった。よくあることです…

引き寄せの法則を信じますか?

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 引き寄せの法則とは 最近の引き寄せについて 引き寄せの法則を信じる?信じない? つまりはどういうこと? 引き寄せの法則とは ざっくりというと、物事は思った方向に進んでいく。というものです。ざっくりしすぎ…

応援するとやる気が上がる!

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 松岡修造のごとく応援する 企業経営における人材育成と子どもの成長育成は共通するものがあります。 やる気を起こさせるために、自分視点ではなく相手視点で教育する。 なにに興味があるか読み取って促す。 企業…

本当に人材=人財として扱っているか??

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 企業のレベルアップ←従業員のレベルアップ toyokeizai.net 興味深い記事がありました。 本来なら2020年に大転職時代が幕を開けてもおかしくありませんでした。ところが、新型コロナウイルスで人の移動が制限され…

未知の窓をのぞき見

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 ヒューマン・デザインを受けてみた 通常、未知の窓を狭めるためには秘密の窓や、盲目の窓を開放していき、少しづつ未知の窓を開放していくとのことです。 これには時間と人とのつながりや自分を開放する勇気など…

自分の知らない自分を知る:未知の窓

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 以前、ジョハリの窓についてお話しました。esmotto-consul.hatenablog.com esmotto-consul.hatenablog.com ジョハリの窓で未知の窓については、自分も他人も知らない自分の本質です。これはひょんなことで、表面…

集団に引っ張られないように

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 人は人をひきつけ合う 先日、行列の話をしました。 行列があることで、はよ買わな、なくなるわ状態となります。 それにより、購入するかどうか悩んでいる物も購入してしまう傾向があります。それが、行列を作り、…

年末に向けてやること

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 大掃除 私はしませんが(秋頃に終わらせたので)、子どもたちは自分たちの部屋をします。 大掃除をすることで、 要るもの、要らないものの取捨選択する力 親に聞かなくてもある程度、判断できる力 大事な物を再認…

新入社員の獲得と離職の防止

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 組織の発展に人は欠かせない と思っています。 機械やシステムが新しくなっていく世の中ですが、一定数の人は人材として必要です。 そのためには、どのようにして新入社員を獲得するか、優秀な社員の離職を防止す…

教育する側される側の心理を学びたい

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 心理学の本を買いました 思い起こせば、昔から心理学の本は買っていた気がします。 購入の決定プロセスであるAIDAモデルも心理に基づいています。 心理学について、まとまった本がないかな?と深層心理で思ってい…

百聞は一見に如かず、よりも効果の高いこと

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 やってみよう 結論を言うと、やってみることです。 百聞は一見に如かず 人から何度も聞くより、一度実際に自分の目で見るほうが確かであり、よくわかる。 百見は一考に如かず 見るだけでなく、実際に自分で考える…