三重の中小企業診断士・エスモットblog

三重県で経営コンサルタントと企業整理収納マネージャーをしています。日々の話と経営に関わる話と日常の話を発信中

一枚にまとめると、言いたいことが分かってきた

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

black and silver laptop on brown wooden rack

セミナー資料を目下作成中

毎日タスクを解消していっています。
同じようなタスクであれば、それなりに一気に終わらせることができるのですが、違う団体の違う資料つくりがやってきています。

とはいえ、少しずつでも終わらせることができているので、〆切を超える事にはなっていません。

そんなタスクのうちの一つにセミナー資料の作成があります。

大体の骨子と言いたいことが決まってきたので、担当者さんとの打ち合わせのときに伝える資料が必要だなと思いました。

とはいえ、数十枚ある骨子を見せても面白くないし、逆にわかりにくいです。

ということで、基本に立ち返って1枚で伝えよう!と思い立ちました。
今まで作成している骨子から、伝えたいことや行動してほしいことをまとめると、いらないところが削れて、スリムになりました。

一枚という制約をつけることが逆に一番を生み出している結果を得ることができました。

まとめた内容としては

  • ゴールイメージ
  • 目的
  • 手法
  • 行動

の4つに絞りました。

これに、それぞれ学びを深めることをしていきたいなと思っています。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

キャンプと防災の親和性

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

orange camping tent near green trees

キャンプできる人は災害時に強い?

という話が消防団の中で広まっています。

そもそも、キャンプ道具の中には、ベッドや寝袋、火起こし道具など様々なものがありますよね。

いざという時に、キャンプで培った知恵と技術が生かすことができますね。

私も防災を推し進めている身として、(キャンプはしませんが)キャンプ道具を少しだけ集めてみました。

コットと寝袋です。
寝るところは重要と考え、このセットを購入しました。

これと防災カバンがあれば、それなりに生活できそうです。

寝袋を使ってみた感想としては、肩幅が広い人はかなり窮屈です。

まだ広く使用できる初心者用の封筒タイプにしたのですが…

普段から使っておくことで、いざというときに役立ちそうです。

その後

購入したのはロゴスの結合できる寝袋でしたので、追加購入しました。

空間が広がったせいか、寒く感じました。

やはり、窮屈な方が暖かいですね。

しかし、仕様をきちんとみよう

追加購入した分は快適温度が10度でした。

初めに購入した分は5度です。5度の差って結構大きいですね。

なんか、薄いなぁと思ったんです。まぁ、違う仕様のものがあると秋冬で使用できていいかもしれません。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

プロテイン買いすぎた

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

 

筋トレサークルの承認は未だ降りていませんが…


f:id:esmotto_consul:20211123152833j:image

11/11にセールをやっていたので、プロテインを購入しました。
買いすぎです。

合計で、9.5kg(1kg分は友人にあげます)

1年分はあるのではないか?そんなことを思いつつ、部屋に置いています。
実は、前回購入分がまだあまっています。

ということで、筋トレやスポーツをして、健康経営やっていきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

防災バッグを使う状況ってどんなん?

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

shallow focus photo of toddler walking near river

どんな状況で使用する?

  • どんな状況で使用するか?
  • 誰が使うか

について説明したいと思います。

どんな状況で使用するか?

防災バッグに入っているグッズは、一つの状況下を想定した物が入っているわけではありません。

災害時の直後、数十分後、数時間後、数日後と段階が分かれています。

例えば、ラジオなどですが、スマホを充電できるものもあります。これは、数時間後、数日後に必要になってくるグッズです。

このグッズを家族分揃える必要があるかどうか? これ以外に数日後必要な物があるのではないか? それしかダメなのか?などを考えると良いでしょう。

食料と水も量は慎重に考える必要がありますね。特に水は重くなるので、注意が必要です。

状況と言うのは季節も関係しており、夏場では水は多めに、冬は防寒に関するグッズを多くしておくと良いでしょう。

誰が使うか?

これは単純に、誰がその中身を使用するか。ということを考えます。

家族構成などで大きく変わるでしょう。

高齢者と乳幼児がいるのに、それらの人が必要が物が入っていない防災バッグは活用用途が狭まってしまいます。

 

ということで、防災バッグの選び方について話をしました。

災害はいつどこでどのようにおこるかわかりません。
そのため、実際に発生したときは何が正解がわかりません。

せめて、自分が最善と思える行動をしたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

防災バッグの選び方

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

日没時の灰色の岩の上の灰色と黒のハイキングバックパックとシアンのタンブラー

防災災害時に何を求めるか?

色んなメーカーの防災バッグに触れてきて、色々考えていることがあります。

防災バッグの選び方です。

今では、知名度も向上し、様々な防災バッグを購入することができるようになってきました。

しかし、選択肢が増えるとどれを選ぶかわからなくなってしまいます。

ということで、どんな防災バッグを選べかいいかを説明したいと思います。

 

  • その防災バッグは誰が持つか?
  • 災害時、何を求めるか?
  • どんな状況で使用するか?
  • 誰が使うか

ざっくりこれくらいを意識すれば、おのずと選択肢は絞られます。

防災バッグは誰がもつか?

最近の防災バッグは様々なグッズが入っています。水500mlが5本や非常食が10食など。

さて、それは誰が持ちますか?

最近持った防災バッグは10キロくらいありました。いざという時にすぐに持っていくためには子供では厳しいでしょう。女性でも重たく感じるはずです。

それを家族分用意したとしても、全員がバッグをもって避難することは難しいのはないでしょうか。

災害時、何を求めるか?

無事に避難した後、避難所での生活は我慢しなければいけないでしょうか。

出来るならば、避難前とほぼ同じ環境にしておきたいはずです。

避難後、落ち着いてきたら、おのずと同じような生活を求めることで、違う環境に身を置かれることでストレスが溜まります。

そのため、被災前と同じような環境づくりができるようなグッズが入っているものが良いか、それとも、非常食が多く入っているものが良いか。その様な判断基準で選ぶと良いでしょう。

 

次回に続きます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

小学生の将来の夢って何?

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

Dream Big text

PTAの活動してました

学校の活動内容を知れるいい機会でした。

将来の夢ややりたいことの話になったので、小学6年生の将来の夢ってなんなんだろう?と思いました。

f:id:esmotto_consul:20211119233225p:plain

参考:小学6年生の「将来就きたい職業」 | kuraray


男子はスポーツ選手が圧倒的に多いんですね。次いで研究者、教員と続いています。

女子は看護師、教員、保育士となっていました。

意外と思ったのが、大工職人がラインナップしていることです。全国的に大工が減少傾向になっているという話を聞いており、今後、大工や職人のニーズが高まってくると予想されます。

需要と供給のバランスがあってこなくなり、将来的に高収入になるのでは?と予想しています。

と、言うことで、小学生に経営リテラシーを教える機会があってもいいのでは?いや、むしろ、パティシエやパン屋、美容師、大工などは経営についての知識を知っておいた方が良いと考えています。

好きなことを仕事にできる、そんな世の中にしていきたいと思っています。

その様なことを学校教育ではなかなか知る機会はありません。高校にも(一部の学部以外は)カリキュラムはないと聞いています。

経営ゲームでも模擬経営でもなんでもやって、経営の楽しみと起業することの不安感をなくしていければと思っています。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

ペーパータワー!

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

大阪でのイベント

ペーパータワーを作っていました。

チームビルディングでも採用されている老若男女問わず参加できるゲームです。

f:id:esmotto_consul:20211117212755j:image

こんなのできました。

高さが増すにしたがって、積み重ねる手が震えてました。

様々なアイデアの集大成と言えます。

今回はできるだけ少ない枚数で高く積み上げることが求められていました。

高さに関しては、提供された20枚をフルで使用したチームに劣ったものの、出来るだけ少ない枚数で高さも兼ね備えたタワーをつくることができました。

感想

実際にこのゲームをしたのは始めてだったのですが、チームのコミュニケーションを深めるにはとても良いゲームだと感じました。

このタワーですが、計画する時間が長くても実際に高くできるかどうかわからないとこもいいところです。

PDCAを回し続けることで、より高くすることもできます。つまりPDCAを体験できるゲームであるともいえますね。

ちなみに小学生など年齢が若い方がPの時間が短くD→C→Aと続き、次のPDCAまでの時間が短いそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

たまには刺激も必要

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

 

大阪に行ってきました

診断士向けの説明会参加と交流会参加のため、三重から大阪へと足を運びました。

説明会では企業に対して真摯な対応が求められる内容と納期絶対!ということを聞きました。

QCDはどこでも通用する大事な義務です。

自分たちがQCDを意識しましょうと言いつつ、自分の報告書の納期が遅ければ信用にかかわりますよね。

再認識させられる説明会でした。

移動

その後、交流会の場所に行くために電車ではなく徒歩で移動したのですが、夜空がイルミネーションで輝いていました。f:id:esmotto_consul:20211117212627j:image

やはり、都市部はイルミネーションが多くて目の保養になりますね。

田舎のゆっくりとした雰囲気もいいですが、たまには刺激を受けるのも必要だと思いました。

イルミネーションもそうですが、様々なブランドの店内配置も気になりました。

もっとゆっくり観察したかったのですが、じろじろと見るのも良くないですね。

 

この様なところでも都市部と地方との情報格差が出ているのだと思いました。

イルミネーションをどのようにするか?都市部だと様々な景色を見る事ができますが、田舎ではそもそもイルミネーション自体が少ないです。

店の数やブランド店も少ないため、効果的な店内配置や流行りもわかりにくいです。

せめて、診断士の知名度くらいは地方でも向上していきたいと思いました。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

思い立ったが吉日

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

バーベルを持ち上げる男

普段の言動が原動力

思い立ったが吉日とは、何かをしようと決意したら、そう思った日を吉日としてすぐに取りかかるのが良いということ。

診断士の集まりで筋トレサークルができました!

Facebookで呟いたら、賛同してくれる方がいてくださり、サークルとして活動人数を達成しました。

筋トレをすることで、健康増進を図り、体力・精神力の向上を目的としています。

これから、健康を気にする経営者が増えてきますし、筋トレをすることでフィットネス業界への経営助言もスムーズにいけば面白いことになりそうです。

普段から、筋トレ大好き!って言っていた甲斐がありました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube

弁護士さんとの話は新しいことの発見につながりました

強みと特別をもっと外に! エスモットです。 

f:id:esmotto_consul:20211114211644p:plain

11/13、パラレルワーク広場開催しました!

普段、なかなか聞けない事例について聞くことができました。

企業側の視点の方と従業員側の視点の方がお互いに話をすることで、我々パラレルワークをしている身としては、両方ともためになる話を聞くことができました。

 

一部、話をすると

ノウハウの所在についてです。

自身のノウハウを副業先で使用した場合、守秘義務違反になるかどうか。

という内容です。

これも前提条件として、就業規則で禁止されていない(何も規定がない)場合

副業先は、本業と関係のない業界

この様な場合は、守秘義務違反として降格処分になるかどうか?という質問について

  • ノウハウという形のないものをどのように証明するか
  • ノウハウが本業の秘密に関わるものかどうか
  • 一般的なノウハウかどうか?

このようにノウハウの在り方が重要なポイントでした。

結論として、いきなりの懲戒処分としての降格処分に難しいでしょう。とのことです。

 

営業秘密とは

秘密管理性、有用性、非公知性を満たしている必要があります。

また、役職によっても取り扱いが変わってくる。ということもあります。

 

副業をする場合、守秘義務違反とならないように、扱っている情報は営業秘密にあたるかどうか。考える必要は絶対にあります。

 

よい副業を進めるためにも、義務は守りましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ブログの他にもYoutubeで情報発信 パラレルワーク広場、SANなどに加入しています。

SAN(中小企業診断士ネットワーク)

パラレルワーク広場

エスモットのよろず屋 - YouTube